アフィリエイト

おすすめのゲームアプリ系ASPランキング|稼ぎたいならここだけ押さえろ

ゲームアプリ系 おすすめASP
tora

どうも。ゲームアプリ系のサイトで6桁収益を得ているTORAです。今回はゲームアプリ系のASPってどれがおすすめなの?って話をしていきます。

  • ゲームアプリ系はどのASPがおすすめなのか?
  • クローズドASPに入会するコツは?

ASPは色々あるけど今回の記事ではこの2点を説明していきますね。

あ、それと「お前本当に6桁収益あるのかよ?」って思う人はこちらの記事をどうぞ。

証拠にはならないですが、一応このくらいの結果を出していますと言う目安になるかなと思います。

TORA
TORA

やろうと思えば改ざんなんて簡単だし、どーせ信じてくれねぇ人もいるだろうけど一応な。

秘書子
秘書子

TORAさん?信じてくれる人もいると思いますからそんな言い方しなくてもよくて?

ゲームアプリアフィリエイトにおすすめのASPランキング

ここから本題。どのASPが一番おすすめなのか?って話になります。ぶっちゃけ1つだけ選べばいいとは流石に自分も思っていません。ある程度複数登録しておくのがベストです。

ですが「アプリ系 ASP おすすめ」とかで検索してみるとこんな問題に直面します。

  • 古い記事の情報が多い
  • 超絶おすすめ9選とか12選とかアホな記事がある
  • 数合わせ(文字数稼ぎ)にアプリ系ではないASPも紹介している

といったツッコミどころのある記事が1ページ目でもポツポツ見受けられました。

TORA
TORA

おすすめASPを10個も紹介してどーするんよアホ。おすすめASPなんて数限られてるっつーの。

有名なところで例えばマナブ氏のブログも情報が古い。ここらで2022年現在の情報をまとめてもいいのかなと思いましたね。

さて、それではここからTORAがおすすめするASPをズバッと紹介していきます。

1位:Circuit X

株式会社フクロウラボさんの取り扱うクローズドASP「Circuit X」がNo. 1です。クローズドなのでサービスを利用するには2通りの方法があります。

  • ブログやサイトを運営しているとフクロウラボさんからお誘いの連絡が来る
  • フクロウラボさんのサイトに行って自分から審査を申請する

TORAの場合はフクロウラボさんから記事にコメントを頂いてTwitterでやりとりして登録させていただきました。

基本はこのようにお誘いがあって登録する流れだと思います。ですがもう1通り「自分でサイトの審査を申し込む」方法もあるみたいですね。フクロウラボのサイトに審査依頼のリンクがあるのでそちらに飛んで申請してみるのも1つの冒険。

秘書子
秘書子

こちらから審査を申し込めますわ。

おそらく審査は厳しいと思うのでサイトが中途半端な状態で申請するのはやめておきましょう。ある程度検索クエリで上位表示できるようになってからが無難です。

Circuit Xの特徴

  • クローズドだけあって案件の単価が高いもの多い
  • 動画ビュースルー案件が優秀
  • 管理画面のUIが優秀
  • 1つの案件が長期間継続する傾向あり

やはり案件の単価の高さが魅力的。多くのゲームアプリ案件が500~2,000円と他のASPと比べて高い傾向にあります。

さらに動画ビュースルー広告というものがあってこれが非常に便利。ユーザーの興味を引かせるには持って来いの広告になっていますね。一定時間見るだけでクリック扱いになるやばいやつ。

そして何よりいろんなASPに登録して扱ってみましたが、やっぱりここが一番管理しやすいです。どこに何があるのか、なんの案件なのか、めちゃくちゃわかりやすい。レポートもめちゃくちゃ見やすい。はっきり言ってここ以外のASPを使うのが嫌になるので注意しましょうw

最後にもう1つ。アプリ案件は1ヶ月未満という短い期間で打ち切られるものが多いです。ですがここで取り扱っている案件は比較的長く取り扱っているものが多いですね。いちいち広告を張り替えるのって手間になるからありがたいです。

TORA
TORA

まずはこのフクロウラボのCircuit Xに登録できるようなることを1つの目標にしような。

2位:Seed App

2位はA8.netと同じ会社でアプリに超特化しているクローズドASP「Seed App」。こちらに登録する手段は1通りのみです。

  • ブログやサイトを運営してSeedAppさんからお誘いの連絡が来るまで待つ

TORAの場合はやはりSeedAppの担当さんからサイトに連絡(スカウト)が来て登録できました。SeedAppはこちらから申請することは基本不可能です。なぜなら登録するときに担当者名の記入が必須だから。完全に連絡が来るのを待つしかないと思います。

SeedAppの特徴

  • 利用できる案件は担当者が決める
  • ゲームアプリ案件の種類は業界最大クラス
  • 単価もそこそこ優秀

SeedApp最大の特徴が「利用できる案件はSeedAppの担当者が決める」という点。どういうことかというと、スカウトであれ自己申請であれ、どのクエリで上位を取れているか、どんな検索でサイトに人が集まっているかを確認した後に自分のサイトに適した案件のみを開放してくれます

業界大手の会社なだけあって幅広いゲームアプリの案件を取り扱っているのは間違いないです。ただ自分で自由に選べないのがネックですがw

単価400~800円クラスのものが多いです(あくまでも自分のサイトで認められた案件の範囲内で判断しています)。

そして別のゲームタイトルの記事を追加して上位になれれば案件が解放されるようです。TORAはSeedAppよりCircuitXを主軸にしているのでそこまでSeedAppに詳しくは無いですが、macoblogさんの情報では

「〇〇の記事が検索上位に表示されているので△△△のアプリを追加しておきますね」といった感じで随時更新してくれます

と主張しているのでそうなんでしょう。自分からアプリを提案しないとダメかなと思っていたんですが、あちら側から解放してくれるようです。

TORA
TORA

SeedAppもゲームアプリ系なら絶対にはずせないASPだぞ。初心者さんはここへの登録も最初の目標にしてOK。

3位:GAME FEAT for WEB

3位はアプリ特化ASPの『GAME FEAT for WEB』。ゲームアプリ特化のASPでしたがここ最近は「出会い系」「ライブ配信系」のアプリ案件が増えてきました。ゲーム案件はやや少なくなってきた印象です。

さて、こちらも登録する手段は2通り。

  • ブログやサイトを運営しているとGAME FEATさんからお誘いの連絡が来る
  • GAME FEATさんのサイトに行って自分から審査を申請する

TORAの場合は昔無料ブログで審査を申請して普通に合格したので使っていました。その後サイトにGAMEFEATさんからお誘いが来て「すでに登録しています」と連絡したらゴールド会員に上げてもらった経緯があります。

審査自体は上のクローズドASPと比べて緩め。しっかりクエリで上位をちらほら取れているサイトなら問題なく合格すると思います。

GAMEFEATの特徴

  • 上位2つと比べた場合に審査は緩め
  • 案件の単価は会員のクラスによって変わる
  • ややゲームアプリ案件が縮小傾向
  • 珍しいゲーム案件を取り扱っていることも

先ほどゴールド会員になったと書きましたが、会員にステージ制を導入していてシルバー→ゴールド→プラチナとステージが上がっていきます。まぁ正直プラチナに個人運営でなれるのは無理ゲーですw

Twitterで検索してみたら昔のワロリンスさんのつぶやきが出てきました。まぁ、個人でプラチナはなかなかに無理ゲーです。

ついでにステージが上昇すると案件の単価が上昇します。シルバーだと200円~300円の案件がゴールドになることで350~500円に上昇したり。

ただ最近はここ何年か前と比べてゲーム案件が減った印象。でもこれ、ほとんどのASPに言えるかな。ゲームアプリ案件が消滅したASPも結構ありますからね。

昔は崩壊3rdとか、これを書いている当時はCall of Duty®: Mobileが案件としてあったので結構稼げるタイトルの案件が導入されることもあり要チェックです。

ついでにcircuit Xでは崩壊3rdだけでなく原神なんかも取り扱ってたりします。タイミングによっては。

TORA
TORA

上位2つとは差がある。とにかく上2つに声をかけてもらうのが優先だ。

おまけ:Lumina(サービス終了)

ユナイテッド株式会社が手掛けるASP「Lumina」は元々3位にランクインしていました。ここを紹介しているサイトはほとんどないんじゃないでしょうか?ここも基本的にスカウト形式のクローズドASPなんですよ。

ただ残念なことに2021年3月末をもってサービス提供を終了してしまいました。このように大手ASP以外だと突然サービス終了してしまう可能性があることを頭に入れておくと良いでしょう。

できればASPはメジャーなところを優先して選ぶのがポイントです。

おすすめできないASP

今度は逆にゲームアプリ案件を探す上でおすすめできないASPを紹介します。別のジャンルでは優秀なASPでもゲーム系には弱い場合が結構あるので注意しましょう。

Zucks

現在新規登録をほぼ受け付けていません。クリック型広告(アドネットワーク)の方は登録できますがアプリアフィリエイトの方は登録不可の状態です。長い間登録不可(少なくとも2019年からこの状態が続いている)の状態なので厳しいかもしれませんね。とりあえず除外しておきましょう。

秘書子
秘書子

このように2022年秋時点でもアプリ案件の制限をかけられていますわ。新規は諦めて別のASPを選ぶのがよろしくてよ。

Smart-C

もはやゲームアプリ案件は取り扱っていません。有料登録の必要なゲームとかスロットの案件がちょろっとあるくらい。「占い」「美容」が結構多いかな。少なくともゲームアプリに関しては無いので登録する必要がない。

ついでにここはSmart-C登録の案件もあって、登録させるといくらかお金が入るので紹介している人も多い。騙されないようにしましょう。

Link-A

ニジゲンカノジョというアダルトな要素を含むチャットゲームの案件がありますが、普通のゲームアプリの案件はありません。ここは電子書籍とかVODが強い印象あります。

A8.net

超有名ASPですがゲーム系はちょろっとオンラインスロットがある程度。ゲーム系サイトを運営するなら優先順位は低いASPですね。

TORA
TORA

今の時代ならゲーミングPなんかの機器を紹介するときに使う感じだな。

もしもアフィリエイト

こちらも有名ASP。ゲーミングチェアとかゲーム教室みたいな案件はありますがゲームアプリの案件はありません。なので優先して登録する必要はないでしょう。

最後に:クローズドASPに入るには?

ランキングを見ても分かるとおり、ゲームアプリのアフィリエイトで重要なことはクローズドASPからお声をかけてもらうことです。それまではアドセンスやAmazonアソシエイトなどで我慢するしかありません。

しかし、アドセンスしか利用できないからと言ってテキトーな記事を量産していても意味はありません。濃厚な攻略記事やレビュー記事などを積み重ねていくことで初めてそれらのクローズドASPからスカウトされるのですから。

クローズドASPに入会するには良質な記事を日々積み上げていくこと。それが近道です。

アフィリエイトは基本的に地道な作業をコツコツ積み上げて行ったものが勝者となる傾向にあります。それが出来ずにメンタルが崩れると情報商材に引っかかって余計なお金と時間を盗まれることに。

読者が満足する記事を積み上げていくことで信頼され、そのサイトでアプリ案件を紹介したときにダウンロードされることを肝に銘じてください。

TORA
TORA

このことを頭に入れてゲームブログを更新しよう。エアプで記事を書かずにちゃんとガチプレイして濃い記事を書くんだぞ!

秘書子
秘書子

エアプは読者にバレますわよ。

ABOUT ME
TORA
TORA
7桁ブロガー
トレンドブログ・ゲームブログ・アダルトサイトなどいろんなジャンルに挑戦し、1つのサイトで月7桁到達済みのアラサー。 20代の頃はパチスロで設定狙いとハイエナ稼働によるお小遣い稼ぎもしてた。
記事URLをコピーしました